PROFILE 藤井達矢 略歴
■個展
1996 発生の源泉PART.1(大阪、ギャラリークォーレ)
発生の源泉PART.2(東京、フタバ画廊)
2001 生きもののシワ(東京、あかね画廊)
2004 pleats ’04<インスタレーション>(東京、ギャラリー山口)
pleats
’04<平面>(神戸、ギャラリー八十川)
2005 pleats ’05<インスタレーション>(東京、ギャラリー山口)
pleats
’05<インスタレーション>(大阪、海岸通ギャラリーCASO)
2008 Back to Black<インスタレーション>(ベルリン、Galerie oko)
■グループ展
1993 石田泰道・藤井達矢展「表層と深層」(東京、ギャラリー日鉱)■受賞等
1991 第46回行動展[以後毎年]
1992 第35回安井賞展
第47回行動展<奨励賞>
1993 第48回行動展<安田火災美術財団奨励賞>
1994 第1回「感動する・人と自然」大賞展<佳作賞>
第49回行動展<新人賞>
1995 第49回安田火災美術財団奨励賞展
東京セントラル美術館油絵大賞展
1996 第51回行動展<会友賞>
1998 第53回行動展<向井潤吉賞>
1999 文化庁現代美術選抜展
■著書・執筆
「幼児造形教育の基礎知識」(共著)
「図工科ワークショップ(中学年編)」(共著)
「幼児の造形―造形活動による子どもの育ち―」(共著)
こども雑誌「ちゃぐりん」(2003年11月号)
〜カラー特集<むかしのひとはどうやって絵をかいたの?>文・監修
建築アート誌「CASABELLA」(767号2008年8月)
〜ミュンスターにみるドイツの街づくり−破壊と再生、そして彫刻プロジェクト>
■研究助成
1990 第5回ホルベイン・スカラシップ奨学生
■経歴
■学会
全国大学造形美術教育教員養成協議会 会員
日本アートマネジメント学会 会員
日本葬送文化学会 会員
密教研究会 会員
全国木喰研究会 会員
猪名川木喰会 会員
日本美術家連盟 会員
行動美術協会 会員
西宮芸術文化協会 会員
西宮美術協会 会員
宝塚美術協会 副会長
■社会活動等
西宮市文化まちづくり推進委員会 委員
西宮市大谷記念美術館 専門委員
宝塚市民文化芸術振興会議 会長
宝塚市文化財団 評議員
宝塚市展 運営委員
------------------
History
University of Tsukuba - School of Art
and Design
[B.A.]
University of Tsukuba - Master’s Program in Art and
Design [M.A.]
Kunstakademie Muenster - Research under Prof. Suchan
Kinoshita
Osaka University of Arts - Doctor's
Program in Art and Design [Ph.D.]
Group Exhibition
1991〜 "Kohdo Exhibition" Tokyo
Metropolitan Art
Museum, The National Art Center Tokyo
1992 "35th Yasui Prize Exhibition"
1993 "The Surface and the Depths"(ISHIDA Atsushi &
FUJII Tatsuya)Gallery
1994 "Man and Nature Move a Person"
1995 "Yasuda Art Foundation Contemporary Art
Exhibition"
1995 "
1999 "Contemporary Art Exhibition (Agency for Cultural Affairs) "
1999 "Biennial Exhibition ,
2004〜 "Recent Work of Artists in Nishinomiya " Otani
Memorial Art Museum /Nishinomiya,Hyogo
2006 "Vibration of Mine" Gallery Kaze /
2006 "International Open-air Expressions" The hills of
Hiki/Saitama
2008 "International Open-air Expressions" The
hills of Hiki/Saitama
2009 "NAKANOJO BIENNALE 2009" Nakanojo/Gunma
2009 "Abiko International Open-air Art Exhibition 2009" Abiko/Chiba
2009 "Nishinomiya Funasaka Biennale 2009" Nishinomiya/Hyogo ...as an
executive director
2009 "Hyakka Ryo-ran 2009" Hyogo Prefectural Museum of Art ,Hyogo
Japan
2010 "Velada St. Lucia 2010" Boulevard de Santa Lucia, Santa Lucia,
Maracaibo, Venezuela
2010 "Nishinomiya-Shaoxing Exchange Exhibition" , Shaoxing, China
2010 "Ach,So!? Vol.2" Kunstlerhaus Hamburg FRISE
Solo Exhibition
1996 "Origin of Life" Gallery Quore /
2001 "Wrinkle of Living Things" Akane Gallery /Tokyo
2004 "pleats ’04" Gallery Yamaguchi /Tokyo
2004 "pleats ’04" Gallery Yasokawa /
2005 "pleats ’05" Gallery Yamaguchi /
2008
Illustration
2006 "Expressions No.15"(Literary
magazine of
Prize
1992 A Encouragement Prize(47th Kohdo
Exhibition)
Kohdo Art Association
1993 A Encouragement Prize(48th Kohdo Exhibition)
Yasuda Art Foundation
1994 A Fine Work Prize(Man and Nature Move a Person)
1994 A Newcomer Prize(49th Kohdo Exhibition)
Kohdo Art Association
1996 An Associate Member Prize(51st Kohdo Exhibition)
Kohdo Art Association
1998 Junkichi Mukai Preize(53rd Kohdo Exhibition)
Kohdo
Art Association
Writing
1999 "A grounding of art teaching in
infancy"(Education magazine)
2001 "Drawing and manual arts for pupil"(Education
magazine)
2002 "Formative play in infancy"(Education magazine)
2003 "How did the ancients draw a picture?"(Magazine
for children)
2008 "CASABELLA japan"(Architecture magazine)